一般入学者選抜実施要項の掲載のお知らせ
令和7年度入学者選抜について

令和7年度入学者選抜については、北海道教育委員会学校教育局学力向上推進課のホームページをご覧ください。

https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gkskoukounyuusenn.html

令和7年度(2025年度)版「道立高等学校を受検する生徒・保護者の皆さんへ
~特別な配慮を必要とする生徒の出願について~」
についても掲載されています。

お知らせ

現在、緊急連絡はありません。

保護者の方へのお知らせ

「学校閉庁日」 の取組に御理解と御協力をお願いします。
           →
学校閉庁日リーフレット.pdf

欠席等の連絡に使用するスマートフォン用アプリ『ラクメ』のインストールのしかたと、利用方法のご案内です。
   →ラクメによる欠席連絡のご案内.pdf 
インフルエンザ等の学校感染症(コロナ以外)に罹患し、出席停止となった場合は、こちらの用紙をご使用ください。
   → 「学校感染症に係る出席停止報告書」.pdf
新型コロナウイルスに罹患し、出席停止となった場合は、こちらの用紙をご使用ください。
   → 「新型コロナウイルス感染症に係る出席停止報告書」.pdf

令和6年度札幌稲雲高等学校「学校紹介」
新着
「デートDV防止講座」

 11月6日(水)に2学年を対象とした「デートDV防止講座」が行われました。

 「NPO法人女のスペース・おん」より講師をお迎えして、「知っていますか?デートDV~対等な関係って何だろう?」と題して、これから多くの人と関わることになる高校生に、相手を思いやりつつ自分も大切にするコミュニケーションとはどのようなものか、暴力のない、加害者にも被害者にもならない対等な人間関係の築き方についてお話ししていただきました。講座の途中で、本校演劇部の生徒が望ましくないDVの関係と対等な関係をロールプレイで演じる場面や、分かりやすい動画等があり、楽しく話を聞くことができました。アンケートでは、デートDVについて知らなかったり、勘違いをしている生徒が43%もいましたが、この講座を聴いて99%の生徒がよく理解できたと回答しています。

 最後に2年7組の保健委員、西垣君が生徒を代表して謝辞を述べ、講座を終了しました。

 

 

 

◇11月16日(土) 「高校生と語るつどい事業」

 11/16(土)に市立札幌大通高等学校で行われた北海道高等学校PTA連合会主催の「高校生と語るつどい事業」に、本校生徒会執行部生徒3名・保護者の方5名および教職員1名が参加しました。札幌市内から本校を含め6校が参加しました。
 講師にNEONE代表の馬場航平さんをお迎えし、「5年後10年後に自分たちはどうなっていたいか」などのテーマに対し、グループ毎にワールドカフェ方式で話し合いを行いました。
 「聞き手は否定しない」「発言を遠慮しない、発言内容を配慮する」「楽しむ」の3つのルールのもと話し合いは行われ、会場は活気ある温かい雰囲気に包まれていました。
 執行部の生徒にとっては、他校の生徒や異なる世代の保護者と意見を交わすことで、普段の生活からは得られない様々な気づきがありました。

   

   

「生と性の講演会」が行われました

 10月31日(木)に1学年を対象とした「生と性の講演会」が行われました。

 助産院あさ院長、吉裕子様をお迎えして、「自分のこころとからだを守る性の話」と題して、生命の誕生・思春期の性の悩みなど、高校生の望ましい交際のあり方や命の重要性についてお話しいただきました。講演では、誰かと交際するときには自分と相手との境界線を認識するのが大切であることや「ジュースの回し飲みをできるかどうか」という単純なことから、「キスをしてもいいかどうか」ということまで、人によって相手によって場所によって違うこと、正解はないのだということが話されました。望ましい交際をするためには自分を知り、相手を知ることが必要であり、相手の境界線を侵害してはいけないことを改めて学ぶことができました。講演の最後に出産の感動的なシーンをビデオで視聴し、「みんなに祝福されて、人は幸せになるために生まれる」という素敵な言葉をいただき、会場全体があたたかい雰囲気に包まれました。

 最後に1年3組の保健委員、里館君が生徒を代表して謝辞を述べ、講演会を終了しました。

 

◇10月11日(月)NHKにテレビ放映されました

 NHK「ほっとニュース北海道」のインターミッション(幕間の意味)に、稲雲坂のコスモスロードが取り上げられました。種まきボランティアに参加した3年生2名のインタビューも含まれています。
ご近所の方がいつも見守ってくださっているのを、改めて感じる映像です。地域のみなさま、本当にありがとうございます。


↓ こちらからWeb記事化されたものをご覧いただけます。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241007/7000070325.html

 

↑ 取材を受ける、3年生の工藤さんと川端さん

◇10月4日(金)TBSにテレビ放映されました

 TBS系、朝の番組「THE TIME,」の「全国!中高生ニュース」のコーナーに本校生徒が取り上げられました。ドローン競技で活躍する2年生の佐藤さんを、本校放送局がTBSからの依頼により取材し紹介しました。
世界レベルで活躍する佐藤さんを、これからも応援しましょう。

 

↑ ドローンを操作する佐藤さん ↑ ドローンがフラフープを通り抜けています
↑ 長時間の撮影を放送局も頑張りました   ↑ インタビューしたのは1年生の豊島さん
後期避難訓練を実施しました。(10月4日)

10月4日、後期避難訓練を実施しました。地震発生後、生物教室から出火するという想定で、第1体育館に避難という設定しました。生徒は全員、静かに速やかに落ち着いて行動しました。避難命令から避難終了まで6分33秒です。

手稲消防署から5名の消防隊員が来て避難を見守り、避難後に講話をしていただきました。その中で、①パニックが一番危険であること。②土砂災害の場合、建物の崩壊で亡くなる方が多いため、垂直避難(上の階へ避難する方)がよいこと。③ハザードマップを確認して、自分の家の近くの避難場所を家族と話し合うこと。など具体的なお話をしていただきました。今後の有事の際に生かしていきましょう。

 

◇10月2日(水)「玄関の階段がきれいに」

生徒玄関の階段のタイルが補修され、すっかり美しくなりました。長年の使用でタイルの欠けが目立ってきている状況でした。
これまで同窓生の先輩方が踏みしめてきた玄関です。これからも全員が毎日通る場所です。きれいになった玄関を大切にしていきましょう。

 

↑ 補修前 歴史を感じます。

↑ 補修後 冬場すべりづらいゴムチップ貼りになりました。

後期始業式を実施しました。(10月2日)

後期始業式を実施しました。 本日から後期がスタートします。
見学旅行から戻ったばかりの2年生も本日から登校し、後期が始まりました。
始業式では賞状伝達が行われました。始業式の終了後、先日の生徒会役員選挙で選ばれた生徒会長と生徒会 副会長2名の認証式を行いました。



◇9月25日(水) 1年生「ビブリオバトル」

1年生の総合的な探究の時間に、ビブリオバトル決勝戦が行われました。
クラスのグループ内で生徒全員が発表し、各グループから選ばれた代表者が代表決定戦を行いました。そして、クラス代表に選ばれた7名が、第1体育館で発表を行いました。おすすめの本への熱いプレゼンテーションが続き、聞き手の生徒も楽しんで参加していました。
一番読んでみたくなった本(発表)に全員で投票をして、チャンプは1組の佐藤さんが紹介した『方舟』に決定しました。

   ↑ 前の週に行ったグループ発表とクラス代表決定戦の様子

   ↑ 当日の決勝戦 みんな話が上手です

 ↑ chromebookで投票

 ↑ チャンプに選ばれた
 1組の佐藤さんに拍手



◇9月12日(木)・13日(金) 国際交流授業1年英語

英語Ⅰの授業で、オンライン国際交流プログラムを体験しました。ミャンマーの同世代の生徒さんたちと、交流をしました。とても楽しい時間になりました。
今回は小さな交流ではありますが、国際社会を生きる若いみなさんに、今後も英語の力はもちろん、国際人の感覚を身につけて欲しいと願っています。(英語科より)

 

代表者が出て、日本の教科書を見せています。
ミャンマーの教科書も見せてもらいました。

本物のお札を見せています。日本のお金を見るのは初めてだったようです。

持参したお餅を見せています。
実物を見ることは面白みが増すと感じました。ハリセンの実演を見せたグループもありました。笑

大きなリアクションがナイス!


最後は全員で記念撮影。画面の中ですが、
ミャンマーの生徒も一緒にです。

楽しかったね!画面の向こうの生徒さんに、いつまでも手を振りました。
◇9月9日(月)今年のコスモス

今年もコスモスがキレイに咲いてくれました。
5月に有志が種まきボランティアをしたコスモスです。その後も地域のボランティアグループ「花かぞく」さんのメンバーによって、育てていただいたものです。ありがとうございます。
生徒が登下校する、通称「稲雲坂」から、校門前の「コスモスロード」に続く沿道を、ピンクが埋め尽くしています。コスモスがこちらに笑いかけるように咲いているのを見ながら、日ごろ本校生徒が地域の方々に見守られていることを思い出します。

 

↑稲雲坂の途中から撮影           ↑校舎が見えてきました

コスモスロードがずっと奥まで続きます   ↑コスモスロードから校舎を見たところ

◇9月4日(水) 快晴の日の稲雲高校

「稲雲ブルー」に校舎が映え、考査実施週間を終えたばかりの生徒たちも、すっきりとした表情に見えました。

肢体不自由者海水浴介助ボランティア (8月7日)

 ライオンズクラブ主催の肢体不自由者海水浴ボランティアに有志10人が参加しました。
 近隣3つの高校と一緒に小樽ドリームビーチにて、肢体不自由者の方々に海水浴を満喫してもらえるよう、精一杯介助をしました。
 当日は、汗ばむほどの晴天のなか、心地よい海風を感じる海水浴日和でした。
はじめに、ビーチで安全に過ごせるよう、参加した高校生全員でゴミ拾いを行いました。続いて、海へ入るに当たり、安全面に最大限の配慮をして介助を行いました。午後は、スイカ割りや砂浜での宝探しゲームなどの準備を行い、海水浴ならではの体験をしてもらうことができました。
 参加された方々の笑顔を見て、ボランティアに参加した生徒たちも、とてもうれしく、やりがいを感じられる有意義な時間を過ごせました。
 みなさん、ありがとうございました!

通学路清掃を行いました。(7月10日)

日頃お世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを込め、2年次生徒が通学路と地域の清掃を行いました。

 

令和6年度 前期避難訓練を行いました。(6月21日)

令和6年度 前期避難訓練を行いました。
14時10分、丸山先生が生徒相談室からの出火に気づき通報。生徒は慌てず静かに避難できました。(避難時間6分59秒)
手稲消防署から5名の消防隊員に来ていただき、講評とともに、消火器の使い方を学びました。

 

あらかじめ各学年から1名ずつ保健委員の消火隊員を用意していましたが、「他に消火器を使ってみたい人」ときかれて、多くの生徒が走り出て、積極的に消火活動に参加してくれました。

団長からの講演では、手稲区が札幌市で2番目に火災の少ない地域であることを教えていただきました。それでも1月から8件の火災があったそうです。火災は身近なことであること、災害があった時を想定して、いざという時の連絡方法を家族でしっかり話し合っておきましょうと話されました。また、14年前に札幌稲雲高校を卒業した消防隊員の方からもお話をいただきました。高校時代の3年間は自分の原点ともいえる大切な時間であったこと、自分の進路を選択するために、いろんな経験をしてほしいとメッセージをいただきました。最後に校長先生からの講評がありました。過去に、学校祭の最中に火災が起こった学校があったそうです。普段の避難訓練のおかげで、みんな無事に避難できたということです。あと2週間で学校祭、まずは火災が出ないように気をつけて準備していきましょう。

 

◇5月23日(木)コスモスロード*ボランティア

校門近くのコスモスロードに種まきをするボランティアを行いました。
地域のボランティアグループ「花かぞく」さんのお手伝いをする形で、去年から実施しています。各学年から有志が12名と教職員4名が集まり、人生の先輩方とのお話も楽しみながら作業を進めました。快晴の中、さわやかなひとときとなりました。秋に花が咲くのが楽しみですね。
花かぞくのみなさん、ありがとうございます!

 

 

2学年PTA集会を開催しました。(6月3日)

2学年PTA集会を開催しました。

全体会では、9月に実施予定の見学旅行に向けての説明と、2学年後期から3年生にかけての教科選択についての説明を行いました。
あわせて、スタディサポートの結果を踏まえ、今後の学習についての講演を行いました。


また、ネット利用の現状と課題についての説明も実施しました。

1学年「こころの健康講演会」を実施しました。(5月9日)

1学年生徒を対象に「こころの健康講演会」を実施しました。

 本校スクールカウンセラー澤 聡一先生の「 高校生活のこころの健康を考えよう

~ なりたい自分、素の自分とのつきあい方 」と題した講演会を実施しました。

 


スクールカウンセリングの紹介から始まり、事前アンケートの結果を元に、気持ちの落ち込みと体の不調、セルフケアの方法、人との関わり方について、優しく丁寧にお話していただきました。

 

 

令和6年度「父母と教師の会」総会を開催しました。(5月2日)

令和6年度「父母と教師の会」総会を開催しました。
総会に先立ち、5時間目は全クラスで授業参観を行い、保護者の方に
日常の授業風景を見ていただきました。

このあと、体育館で「父母と教師の会」総会を実施しました。
役員・職員紹介のあと、各種報告と新年度に向けた各種事業計画案等の審議を行いました。

総会終了後に、クラス毎に学級懇談を行いました。

交通安全教室を開催しました。(4月16日)

 全校生徒が参加する交通安全教室を開催しました。
 手稲警察署の方々を講師としておむかえし、交通事故防止についてお話がありました。

令和6年度「第41回入学式」を実施しました。(4月8日)

令和6年度「第41回入学式」を行いました。
新入生266名を迎え、保護者の方々にもご臨席いただき、本校吹奏楽団による入場曲演奏から入学式が始まりました。

 また、1学年担任団をはじめ本校教職員の紹介と本校合唱部、吹奏楽団による校歌の紹介を行いました。

入学式終了後、さっそく最初のLHRやオリエンテーションが行われ、本校での高校生活がスタートしました。

また、保護者対象のPTA入会式が行われ、PTA役員の方からのPTA活動についての説明や、1学年主任を始め各担当者からの学習面、生活面についての説明を行いました。

令和6年度(2024年度)始業式・着任式を実施しました。(令和6年4月8日)

令和6年度始業式、着任式を行いました。
本日から新学期が始まりました。新2学年、新3学年が体育館に集合しました。
坂本校長先生らの講話のあと、赤い羽根共同募金活動に参加した生徒に感謝状が贈られました。