校長室より~第20代校長 矢 橋 佳 之 ~

 

 To the future~半世紀に向かって~

北海道札幌稲雲高等学校長                   

矢 橋 佳 之              

 

 北海道札幌稲雲高等学校ホームページにアクセスいただきありがとうございます。

 本校は、昭和59年の中学校卒業者の急増期に高校教育の機会均等を図るため、当時の石狩第2学区に地域の期待を担い開校し、今年で42年目を迎えました。「稲雲」の名称は手稲の「稲」と山裾に広がる地域の広さと希望を象徴する「雲」に由来します。

 少子化の波が押し寄せる中、変わらず「札幌稲雲高等学校」として50周年を迎えられそうだということは、これまでの同窓生・教職員のご尽力と保護者等・地域の皆さまのご支援のたまものと感謝しています。

 今を預かる私たちは、8年後に迎える50周年に向け、「To the future~半世紀に向かって~」として、これまでの伝統を維持・発展させていく使命を担っています。

 平成15年度文部科学省「学力向上フロンティアハイスクール」事業、令和元年度「人権教育研究推進事業」で得られた成果に加え、令和6年度からの文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」の指定を活かし、ICTを活用した文理横断的な探究的な学びの充実を図ることで、先行き不透明なVUCAと言われる時代がどのような時代になったとしても、主体的に学び続ける自走する学習者の育成を通じて、校訓「真心~賢く、強く、優しく~」のとおり、「賢く、強く、優しく」生き抜いていける「真心」を持った人の育成に努めてまいります。

 本校のホームページでは、随時、新たな挑戦に「ワクワク」している生徒の様子や本校の教育活動をお知らせしていきます。本校を目指す中学生の皆さん、保護者等の皆さまには、本校の学校行事やオープンスクールなどさまざまな機会に札幌稲雲高校の学校生活をご覧いただけましたら幸いです。

 今後とも、未来を担う生徒と本校教育活動に変わらぬご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げます。

 R7.4