学校感染症について

インフルエンザ等、学校感染症と診断された時は

  1.  医療機関を受診し、医師に学校感染症と診断された時は、担任に電話連絡をしてください。
  2.  出席停止が必要な場合は、校長より出席停止を指示します。(担任より電話連絡)出席停止の期間は、医師の指示に従ってください
  3.  出席停止の期間中は、医師の指示に従って自宅等で療養してください。病気の種類によっては感染力が強く重篤化する場合もありますので、お子様の体調には特段の配慮をお願いいたします。また、他の生徒との接触は控えてください。
  4.  体調が回復し登校する際は、「感染症に係る出席停止報告書」という用紙を担任に提出してください
     ・用紙は、担任が郵送又はFAXします。下記からもダウンロードできます。
     ・医療機関の領収書のコピーと処方薬の説明書(氏名入)のコピーを、裏面に貼付してください。                                 
                                              学校において予防すべき感染症と出席停止の基準について 
      → 学校において予防すべき感染症.pdf

    インフルエンザ等の学校感染症(コロナ以外)に罹患し、出席停止となった場合は、こちらの用紙をご使用ください。
     → 「学校感染症に係る出席停止報告書」.pdf


   新型コロナウイルス感染症と診断された時は
     → 「新型コロナウイルス感染症に係る出席停止報告書」.pdf