令和5年度 野球部・高体連全道大会壮行会を実施しました。(6月9日)

野球部・高体連全道大会壮行会を実施しました。

 今日が定期考査の最終日です。最後の科目の考査が終了したあと、
全校生徒が体育館に集合して生徒会主催の野球部、全道大会壮行会を実施しました。

 全道大会に出場する部は陸上競技部、ソフトボール部、陸上部、柔道部と体操競技(個人参加)です。
また、野球部は3年生にとって最後の大会となる第105回全国高等学校野球選手権記念大会札幌支部予選が6月25日から始まります。

 全校生徒が出場する各部活動選手の健闘を祈って、激励・応援の拍手を贈りました。

令和5年度高体連支部大会壮行会を実施しました。(令和5年5月10日)

 生徒会主催の令和5年度高体連支部大会壮行会を実施しました。

3年ぶりに全校生徒が体育館に集合して、来週から始まる高体連支部大会に出場する選手を全校生徒で激励しました。

 各部部長から選手紹介と大会出場にあたり意気込みなどの発表がありました。

生徒会長と教頭先生からの激励の言葉のあと、出場選手を代表して男女バスケットボール部部長が選手宣誓を行いました。

 最後に、7月夏の大会を控えた野球部から出場選手にエールがおくられました。

※高体連支部大会に出場する部活動はつぎの通りです。
サッカー部、男子バスケットボール部、男子バドミントン部、柔道部、男子バレーボール部、女子バドミントン部、女子バスケットボール部、卓球部、弓道部、ソフトボール部、女子バレーボール部、女子テニス部、陸上競技部、男子テニス部

生徒会新入生歓迎会を行いました。(令和5年4月12日)

 生徒会新入生歓迎会を行いました。

この歓迎会は全校生徒が参加するかたちで3年間開催することができず、久々に全校生徒が参加することができました。

 校長先生の挨拶のあと、映像や実演による各種部活動、生徒会・放送局・図書局・吹奏楽団の紹介、アトラクションなどを行いました。

最後に、新入生代表の挨拶があり、新入生にとって上級生と接する初めての機会となりました。出演者には同級生から大きな声援や拍手が贈られました。

放課後にはさっそく新入生が部活動を見学する姿があちこちで見られました。
日常の稲雲高校での生活がスタートしました。


<部活動>

陸上部、男子・女子バトミントン部、男子・女子バレーボール部、野球部、卓球部、サッカー部、男子・女子テニスボール部、柔道部、ソフトボール部、男子・女子バスケットボール部、弓道部、

漫画研究部、美術部、茶道部、写真部、合唱部、演劇部、華道部、写真部、書道部、

<外局・その他>

放送局、図書局、吹奏楽団、スキー同好会